湊町三丁目C街区開発協議会主催により、平成28年新春賀詞交歓会を開催しました。
地権者、関係者にて約40名が参加し、C街区における賑わい再生に向け
新年に気持ちを新たにし、事業の推進・実現に向けて邁進することを確認しました。
来賓として、国土交通・内閣府・復興副大臣 参議院議員 山本順三様
松山市都市整備部 開発・建築担当部長 柳原卓様
松山市産業経済部 部長 平野陽一郎様
ほか多数のご来賓の方々にもご出席頂き、事業推進に対しましてご激励を頂きました。
平成28年新春 賀詞交歓会開催のご案内
下記の通り賀詞交歓会を開催致します。
【日時】 平成28年1月9日(土) 10時~
開場(受付) 9時30分
【場所】 松山銀天街ショッピングビル4F 大会議室
【会費】 1,000円
平成27年11月24日19時より、松山銀天街GET!4階大会議室にて、第3回地権者説明会が行われました。参加者との積極的な意見交換が行われ、松山市からも事業の推進に期待が寄せられました。
配布資料 湊町三丁目C街区開発協議会第3回説明会
平成27年11月10日19時より、松山銀天街GET!4階大会議室にて、第2回地権者説明会が行われました。前回を上回る23名の方々が参加され、権利変換や評価方法を含めた補償制度や再開発手法、スケジュール等の説明が行われました。参加者から多くの質問を頂き活発な意見交換が行われました。
配布資料1. 湊町3丁目C街区開発構想
配布資料2. 資産評価と補償費について
配布資料3. 事業スケジュール案
(各資料の内容につきましては、事業内容を分かりやすく説明するために作製したものですので、ご了承願います。)
平成27年10月26日19時より、松山銀天街GET!5階会議室にて、湊町三丁目C街区地権者及び関係者を対象に、賑わい再生計画の事業構想・整備概要及び支援制度等の説明会が行われました。(全3回)
当日は、地権者及び関係者21名の方々が参加され、再開発プランナーから事業構想・整備概要・各種制度の説明が行われ、積極的な意見交換が行われました。
(配布資料の内容につきましては、事業内容を分かりやすく説明するために作製したものですので、ご了承願います。)
平成27年10月13日・14日の両日に実施した市街地再開発事業先進地事例視察報告書(概要版)を作成いたしました。この資料は地権者の方々へ、街づくりの概要や事業進展を報告するとともに、新しい街づくりへの機運醸成のために作られたものです。
日時 平成27年9月16日(水)、11時~12時
場所 松山銀天街GET! 4F 会議室にて
湊町三丁目C街区内地権者32名のうち、25名の参加承諾を得、
設立総会が開催されました。
また、松山市地域経済課および都市デザイン課からもご出席を頂き、
湊町三丁目C街区の賑わい再生に向けた取組みが本格的にスタート致しました。
調査事業の委託先であります、株式会社ユーデーコンサルタンツより、
今後の協議の進め方や市街地再開発事業の事例等の説明があり、
協議の叩き台となる賑わい再生プランの考え方が示されました。